新日本プロレス
G1クライマックス31のMVPは誰?極私的MVPに一票お願いします。
飯伏幸太は不死鳥のごとく蘇る。そのためにはプロレスを楽しむ時間も必用なのかも。
新日本プロレスのG1クライマックス31優勝決定戦は飯伏幸太VSオカダ・カズチカに。飯伏の三連覇か、それともオカダの金の雨か?
武道館に拷問の雨が降る?或いはサプライズのギフトが?
あの判定はギリOK?それともアウト?プロレスというジャンルの「魔法性」を探る。
本格化し始めた新日本プロレスの日米興行。しかしちょっとした疑問も。
10.20武道館は何かが起きる?
バレットクラブ創設メンバーの意地か。タマ・トンガのブラディ・サンデーにはグッとくるものがある。
ハウスオブトーチャー対策は必須。ヘナーレを連れてくるしかない。
オカダ・カズチカはG1クライマックス31で全勝優勝出来るのか?難敵はやはり彼。
プロレスファンの皆さま、アメリカでジェイ・ホワイトの「US of Jayツアー」が始まってること、ご存じでしたか?
ジュニア対ヘビーについて石井智宏から金言が。冷静と情熱、大切ですね。
勝ち星に恵まれないSANADA。10.20で何かが起こる?クールなヒールも似合いそう。
広島と言えば内藤哲也。大逆転を信じて。
ハウスオブトーチャーは完全にEVIL選手の色。バレットクラブに留まるのか、それとも。
G1クライマックス31前半戦の雑感です。
内藤哲也のスターダストプレスに関する秘話をご紹介。
9月28日から10月2日まで開催していた優勝予想投票の結果発表になります。
闇の王であり拷問執行人であり法律家のEVILについて。
出会って4分でカミゴェ。飯伏幸太に敗戦すれど変幻自在のプロレスを駆使する矢野通は唯一無二。
盤石のオカダ・カズチカの全勝優勝はある?
新日本プロレスの魅力って減ってるの?昭和のプロレスの方が良いの?
G1クライマックス31の優勝者は誰?優勝者予想投票を始めます!
内藤チャンを待つレスラーたちに感動。
タンガ・ロアの優しさが反則レベルだった件。
基礎的な技で熱い試合を作り上げるオカダとEVIL。欲を言えばEVILの拷問的攻撃が見たかった。
ウィル・オスプレイとIWGP世界ヘビー級王座問題。あのベルト誰が作ったんだろう。スペア分だとは思うけどw
「運命」は時に残酷ですね。
NJPWSTRONGが面白くなってきた理由を探る。
イケメン対決に勝利したSANADA。しかし強い殺気を放っていたのはタマ・トンガの方だったような。SANADAの感情が荒ぶる時は来る?