結論から書きます。
新日本プロレスをざっと見まわして、お客様を手玉に取るのが上手い選手は誰?と問われれば、僕は飯伏幸太と答えます。
え?内藤選手やジェイ選手は?
確かに、内藤選手もジェイ選手もお客様を手の平にのせるのは上手です。
上手ですが、上手過ぎるがゆえ、ファンに優しいとも言える。
要するに、ファンは気持ち良く内藤選手やジェイ選手の手の平でコロコロ出来るのです。
じゃあ飯伏選手はどう?
飯伏選手が作るプロレスは、時としてハラハラさせるものがある。
現実と非現実が交錯し、なんとも不思議な気持ちになってしまうことがあるんです。
時折危なっかしい発言もしますが、それすらも飯伏選手の手の平の上。
現在迷走中のYOH選手にも、飯伏選手と似た不気味さのようなものを感じてしまうんです。
マインドゲーム YOHを侮ってはいけない理由
マインドゲーム
僕は素直なプロレスファンではないかも知れません。
何か……何かさぁ、負けても、悔しさが……悔しさがさぁ、こみ上げてこないっていうか、それよりも、何か湧き上がってこなくて、何か違うんだよ。何かいつもと……いつもと何か違って……それが分かんなくてさぁ。何だろう、不安なのかなぁ。でもそんなんじゃなくて、ホントにさ、ごめんね。
(YOH 新日本プロレス公式)
こんな風に言われると、ますます楽しみになってしまう。
SHO選手に三下り半を突きつけられるのか?或いはYOH選手が覚醒するのか期待しちゃう。
もっと言うと、上記のセリフ、ちょっと大げさじゃないですか?もしかすると、もうYOH選手からファンへのマインドゲームが始まっているのかも。
このマインドゲームに乗るかどうかはファン次第ですが、僕はガンガン乗っちゃってます。
きっとYOH選手はこのマインドゲームを楽しんでいるだろうと。
才能を開花させるとき
もともとアーティスティックな才能を持つYOH選手。
その才能が開花する時が来るかも知れません。
先輩たちに散々覇気がないと言われて来たYOH選手。
「うるせえ」
と心の中では思っていたのかも知れない。
しかし、キャリアも中盤に差し掛かり、そろそろタイトルなどにとらわれない自由なプロレスをしてみても良いのではないか?
今現在のスランプは、才能が開花する序章。
いや既に才能は開花し始めているのかも知れません。
パートナーのSHO選手はそれに気づいているのか?YOH選手の心配ばかりしていると、思わぬことが起きるかも知れませんね。
≪END≫
≫≫【ブログランキングに参加しています】クリックにて応援して頂けると嬉しいです!国内外のプロレス最新情報も読めます!