新日本プロレスの二人のヤングライオン、上村優也選手と辻陽太選手の海外遠征が決まりました。
長かった・・・。
このままだとあと数年ヤングライオンのままなんじゃない?とも思えるような先行き不安な中で、やっと海外遠征=武者修行が決定しました。
ジェイ・ホワイトやウィル・オスプレイなど同世代のレスラーが頂点を極める中、キャリアの違いはあれど焦りはあったことでしょう。
壮行試合は上村選手がオカダ選手と。
辻選手が内藤選手という豪華すぎるラインナップです。
オカダ選手の時は棚橋選手だっただけに、辻選手にも上村選手にもスーパースターになって帰ってきて欲しいですね。
で、気になるのが、今海外遠征中のあの二人です。
成田蓮と海野翔太の凱旋帰国はいつ?
まだ早い?いや賛成?
戦力が充実しまくってる新日本プロレスにとって、やみくもに戦力の補充は必用ないでしょう。
IWGP戦線に限って言えば、SANADA選手やザック選手、コブ選手など力がありつつもまだそこにたどり着けていない選手も多い。
しかし、そんな先輩たちをあっさり超えてしまうのもプロレスの魅力です。
内藤選手にとってのオカダ選手がそうであったように、嫉妬や焦りはプロレスにリアリティーを与えてくれますからね。
僕個人的な願望を言うのならば、そろそろ帰ってきてもええんやで、という感じ。
とは言え海野選手はコスチュームも変えヤングライオンからの卒業感をぷんぷん匂わせていますが、成田選手は未だに黒パンツです。
この二人の差も何となく今後に影響しそうで面白い。
意外と成田選手の方が早くスター街道を進みそうな…。
上村優也と辻陽太の門出
海外遠征とは何か?
行って、帰って来て、「結果を残す」こと。
ここまでが遠征の成果と言えるのではないでしょうか?
遠征に行ってキャラクターを変えて帰ってきても、なかなか上手く行かない選手も多い中で、二人がどのように変化し、どのような結果を残してくれるのかも楽しみです。
いち選手のこういったサイクルを見れることもまた、プロレスの魅力ですね。
上村選手、辻選手、まずは壮行試合でオカダ選手と内藤選手に一泡吹かせて欲しいですね。
≪END≫
≫≫【ブログランキングに参加しています】クリックにて応援して頂けると嬉しいです!国内外のプロレス最新情報も読めます!