メイ社長の退任後後を引き継ぐ形となった大張高己社長。
ファンに寄り添い、発信力もあったメイ社長のファンからの評価は高く、退任直後は大張社長に「大丈夫なの?」という懐疑的な目も少なくなかったでしょう。
プロレス業界、特にファンの心理としてリング上がつまらなくなると背広組への批判が殺到することがあります。
しかも、人気のあったメイ社長の次を引き受けるということはそれだけアンチ的な存在も多かったはずです。
しかし、今大張社長の手腕を疑う人はいないのではないでしょうか?
個人的にも大張社長の考えに賛同出来る部分はあります。
大張社長と新日本プロレスの未来
AEWへのまなざし
AEWは面白い。
でもそれは新日本プロレスとはやや毛色の違う面白さです。
AEWのスター選手とのドリームマッチを夢見るファンも多い中、すぐ協業に至らなかった点は素晴らしい。
巨大資本が後ろにいる団体とは言え、スタートアップの段階にあるAEWの状況を見守った上で、少しずつ少しずつ関係性を構築していく手法は正解だと思いました。
KENTA選手、永田選手と選手の派遣は始まってますが、それはあくまでもIWGPUSヘビー級王座絡みであり、AEWのストーリーには直接関与していません。
新日本プロレスのブランドを守りつつ、徐々に食い込んでいく手法。
この「選手を安売りしない感じ」が好きですね。
日米同時興行
細かい戦略は上記のコンテンツを読んでもらうとして、特筆すべきは日米同時興行のスタートですよね?
新日本ブランドに憧れる現地のレスラーを獲得するには、わざわざ日本に来てもらうよりも現地に新日本プロレスを輸出した方が手っ取り早い。
しかも、
アメリカに道場があると現地のフリーランスの選手をはじめ、いろいろな人が立ち寄って一緒に練習できる。それこそ、ここでは言えないような選手も来ます。
という言及も。
言えないような選手って誰ですかね?他団体のビックスターもこっそり訪れているのでしょうか?知りたいw
NJPWSTRONGでしかアメリカの動きはわかりませんが、海外のメリットを存分に活かしワクワクさせてくれるコンテンツを生み出して欲しいですね。
大張社長に期待
メイ社長のように「自分を魅せる」技術をもった経営者もいれば、大張社長のように控えめな経営者もいる。
それぞれのスタイルなので、どちらが良いということはありません。
しかしながら、着々と物事を進めるそのスタイルは頼もしい限りです。
コロナの中決して経営状態は順調ではないと思いますが、それでも私たちファンを楽しませてくれる大張社長の手腕に期待したい。
≪END≫
≫≫【ブログランキングに参加しています】クリックにて応援して頂けると嬉しいです!国内外のプロレス最新情報も読めます!